孤独の価値

著:森 博嗣 

 

工学博士であり作家である森博嗣氏による「孤独」に対する考察、そして「孤独」を抱える全ての人への提案、思考の転換ともなる人生観が記された一冊です。 

 

なぜ、「孤独」は「寂しい」のでしょうか。 

「寂しい」のはいけないことなのでしょうか。 

 

著者は、孤独とは何か、なぜ寂しいと感じるのかを、専門用語を一切使わず、ひとつひとつ丁寧に紐解きながら、孤独に対するネガティブイメージを拭い、そして「寂しい」という感情から生まれる人間の美しさや可能性を提示していきます。 

 

現代では社会と接続して生きないことが難しくなっています。情報の摂取量も膨大なものになり、それが孤独をより深いものにしていっているとも考えられます。集団の中での孤独、わかってもらいたいという孤独。本著は、そんなある種の「絆の肥満」に対する処方箋にもなり得ます。 

 

楽しいと寂しいはコインの表裏。どちらも表であり、裏でもあります。「寂しい」は負ではありません。悪でもありません。人の主観的な感情にはリズムがあって、楽しさの感情が高まると、自然と寂しさを求めるようになり、寂しさの感情が高まると、楽しさを求めるようになる。寂しさを一時的な虚構で埋めようとすると、その後の寂しさの深さも大きくなってしまうのかもしれません。 

 

日本には「わびさび」の文化があり、これは「侘しい」「寂しい」を指しているかと思いますが、儚いもの、失われていくものに対して美を見出す精神があります。本質的には「寂しさ」を感じる精神こそが美しいということなのかもしれませんが、その鋭敏な感性を孤独が引き出し、さらには自分を引き出すことに使うべきだと著者は提案します。 

 

著者は、孤独を感じた際の処方箋として「創作をする」「研究をする」「無駄なことをする」を説いています。そのどれも、自分を中心とし、自分と向き合い、自分が良いと思うことに全方位を傾けた行為かと思います。それは圧倒的な自由であり、つまり、孤独とは自由を指しています。 

 

自由な自分から生まれるものは「楽しさ」を生み、それは自らの人生をきっと豊かにする。自分と向き合うことは苦しいことも多いですが、結論を急がず、本当の自分とは何かを見つめる。孤独とはそういう時間なのかもしれませんね。 

CENTRE ■新栄の本屋+カフェ■

『CENTRE』は新栄の新しい本屋です。ひとりひとりの変革を支えることをテーマに、「もっと知りたい、もっと学びたい」という知的好奇心を刺激する書籍が、併設のカフェと共にお楽しみいただけます。